通常、臨床研究を実施する際には、文書もしくは口頭で説明・同意を行い実施をします。臨床研究のうち、患者さまへの侵襲や介入もなく診療情報等の情報のみを用いた研究や、余った検体のみを用いるような研究については、国が定めた指針に基づき、対象となる患者さまのお一人ずつから直接同意を得る必要はありませんが、研究の目的を含めて、研究の実施についての情報を公開することが必要とされております。

このような手法を「オプトアウト」と言い、当科での一部の臨床研究をオプトアウトの手法で行っています。

ご自分の記録について当該研究で使うことを望まれない方については、その方の記録や情報を用いずに研究を実施いたしますので、研究への協力を希望されない場合は、下記文書内に記載されている各研究の担当者までお知らせください。

経食道心臓超音波検査で左心房内血栓を認めた心房細動患者 の予後に関する後ろ向き研究

更新日:2022.05.12

研究概要

心臓の一部である左心房および左心耳は、正常洞調律においては収縮と弛緩を繰り返していますが、心房細動に陥るとその収縮と弛緩が減弱するため、左心房および左心耳内の血流に淀みが生じ、血栓が形成されやすくなることが知られています。実際に、48時間以上続く心房細動患者さまを対象としたACUTE試験での成績では、経食道心臓超音波検査(Transesophageal Echocardiogram :TEE)を実施した549例中67例(12.2%)に心房内血栓が発見されたという報告があります。
 一方、心房細動患者さまにおいて脳梗塞並びに全身性の塞栓症は重大な合併症の一つであり、非弁膜症性心房細動患者さまにおける脳梗塞の発症率は平均年5%と心房細動を有しない人の2-7倍の発症率であるとされています。この心房細動に合併する脳梗塞および全身性塞栓症は、左心房に形成される血栓に起因するものと考えられており、現在のところ心房細動症例に経胸壁心臓超音波検査(Transthoracic Echocardiogram :TTE)もしくは経食道心臓超音波検査(Transesophageal Echocardiogram :TEE)にて左心房内に血栓形成が認められた場合には脳梗塞や塞栓症のハイリスク症例として厳重な管理がされますが、左心房内に血栓が形成された症例における脳梗塞および塞栓症の発症率についての明確なエビデンスは存在しないのが現状です。この発症率を明らかにすることは、心房細動患者さまにおける脳梗塞、全身性塞栓症発症予防に対する、貴重な情報を提供するものと期待されます。
 本研究では、心房細動を発症し左心房内血栓が形成された患者さまにおける脳梗塞および全身性塞栓症の発症率を後ろ向き研究にて明らかにすることを目的とします。

当科での研究代表者

坂田 泰史 大阪大学大学院医学系研究科 循環器内科学講座 教授

統括研究代表者

坂田 泰史 大阪大学大学院医学系研究科 循環器内科学講座 教授

研究デザイン

後ろ向き観察研究

登録症例規模および研究期間

2010年1月1日~2018年3月31日の間に実施した経食道心臓超音波検査にて左心房内血栓を認めたすべての心房細動患者。
対象症例数は200症例程度と推定されます。
患者登録にかかる調査対象期間:2010年1月1日~2018年3月31日
データ解析期間:倫理委員会承認時~2023年3月31日

研究参加施設

大阪大学大学院医学系研究科循環器内科学
大阪大学医学部附属病院
大阪警察病院
桜橋渡辺病院
大阪労災病院
関西ろうさい病院
大阪府立急性期・総合医療センター
八尾市立病院

倫理的配慮、個人情報の扱いについて

本研究は厚生労働省「疫学研究に関する倫理指針」を遵守して実施されます。本研究では、心房細動を発症し左心房内血栓が認められた患者さまに関して、カルテに記載された内容のみを対象としデータ解析いたします。したがって本研究のために新たな検査、治療法が追加されることはありません。また、データは匿名化することで個人情報は消去いたします。
 通常の診療で得られた過去の内容のみを使用する研究ですので、患者さま一人ずつの直接の同意はいただかずに、この掲示になどによる患者さまへのお知らせをもって実施されます。患者さまにおかれましては研究の主旨をご理解頂き、本研究へのご協力を賜りますようお願い申し上げます。
 万一、この研究への参加を希望されない場合、途中から参加取りやめを希望される場合には主治医に直接お申し出いただくか、下記の大阪大学大学院医学系研究科循環器内科学の下記の連絡先にご連絡下さい。
 また、研究に対しての質問・苦情等がございましたら、下記の大阪大学大学院医学系研究科循環器内科学の下記の連絡先にご連絡下さい。

本研究に関する代表連絡先

大阪大学大学院医学系研究科循環器内科学講座
彦惣 俊吾
TEL:06-6879-3632

月間アーカイブ
PageTop