2021.05.27受賞
坂田泰史教授、岡山慶太特任講師(常勤)らの「3D プリンタを用いた X線透視対応心臓カテーテルシミュレーターの発明」が公益社団法人 発明協会「未来創造発明奨励賞」を受賞しました。
HEARTROID PROJECT での受賞は、2018年MEDTEC Japan、2020年米国The Good Design Awardsに続いて3度目の受賞になります。今回は、PROJECTで公・・・
2021.05.27受賞
HEARTROID PROJECT での受賞は、2018年MEDTEC Japan、2020年米国The Good Design Awardsに続いて3度目の受賞になります。今回は、PROJECTで公・・・
2021年4月23日~25日にオンラインにて開催された第32回日本心エコー図学会学術集会において、仙石薫子先生がYIA第2位を受賞しました。 仙石先生は、拡張型心筋症におけるストレイン解析から、Lo・・・
2021年3月12日にオンラインで開催された「第37回 国際心臓研究学会日本部会 (ISHR2020)」において、増山潔先生がYIA優秀賞を受賞しました。 増山先生は、たこつぼ症候群のモデルマウスを・・・
増山潔先生が第7回日本心筋症研究会(WEB開催)でYIA優秀賞を受賞しました!独自の生体内心臓イメージングを用いて拡張型心筋症モデルマウスを観察し、配向性リモデリングという新しい概念を提唱しました。今・・・
伯井先生は拡張型心筋症の遺伝解析から新規疾患原因遺伝子を同定、疾患モデルマウスを作成し、生化学的、分子生物学的解析を行うことで心筋症発症の新しい分子機序を提案しました。更に遺伝子解析による精密医療の可・・・
大阪大学大学院医学系研究科循環器内科学、株式会社JMC、フヨー株式会社が開発した心臓カテーテルシミュレーター「HEARTROID®」が、米国「The Good Design Awards 2020」を・・・
循環器内科博士課程大学院生の小濱康明先生が、第24回日本心不全学会(WEB開催)にて、YIA優秀賞を受賞しました! ゲノム編集を用いた心筋細胞における遺伝子修復メカニズムを明らかとしました(研究・・・
四宮先生は、重篤な病態を示す遺伝性心筋症の家系から原因遺伝子の同定を行い、疾患モデル動物及び疾患特異的iPS細胞を用いて、生化学的・病理学的な両面から心筋症の分子機序を明らかにしました。本研究成果は、・・・
循環器内科博士課程大学院生の志波幹夫先生が、第68回日本心臓病学会学術集会(Online Congress)にて、YIA最優秀賞を受賞しました!希少難治性心筋症の同定と、疾患iPS分化心筋を用いた病態・・・
医学部医学科6年次の中村聡希君が、第6回日本心筋症研究会(WEB開催)にてYIA最優秀賞を受賞しました!1年次よりMD研究者育成プログラムで取り組んできた、疾患iPS細胞を用いた難治性心筋症研究の成果・・・