ゲノム編集の基礎研究成果を日本ゲノム編集学会で報告し、報道されました!
当科の石津宜丸先生、肥後修一朗先生、彦惣俊吾先生らの研究チームは、日本ゲノム編集学会第2回大会において、ゲノム編集技術を用いて心筋細胞における遺伝子変異を修復した基礎研究成果を発表しました。本研究成果・・・
当科の石津宜丸先生、肥後修一朗先生、彦惣俊吾先生らの研究チームは、日本ゲノム編集学会第2回大会において、ゲノム編集技術を用いて心筋細胞における遺伝子変異を修復した基礎研究成果を発表しました。本研究成果・・・
6月24日に大阪国際交流センターで開催された第123回日本循環器学会近畿地方会で、当科の白記達也先生がYIA最優秀賞を、 坂口仁美先生が学生・研修医セッション優秀賞を 受賞されました。 白記先生はY・・・
2017.05.17学会・研究会
大阪大学循環器内科では、現在パリで開催されているeuroPCR2017(5月16日から19日まで開催)においてHEARTROID PROJECTブースを出展しております。本プロジェクトの海外出展は7度・・・
2017年4月22日に長良川国際会議場で開催された第3回日本心筋症研究会YIAセッションにおいて、石津宜丸先生が最優秀賞を受賞しました!心筋症遺伝子変異に対してゲノム編集による修復に取り組んだ先駆的な・・・
2017.03.20学会・研究会
3月17日から19日まで金沢で開催された第81回日本循環器学会学術集会において、大阪大学循環器内科が主導するHEARTROID PROJECTブースを出展いたしました。これまでに開発した冠動脈モデル、・・・
2016.11.02学会・研究会
2016年10月29日 (土)から11月2日(水)までワシントンD.C.で開催されましたTCT 2016にて、『HEARTORID PROJECT』のブース出展を行いました。 ESCに続・・・
2016.08.28学会・研究会
2016年8月27日 (土)から8月31日(水)までローマで開催中の欧州心臓病学会(ESC)のExhibitionに、大阪大学循環器内科から医工連携の成果を発信するためにブースを出しました。ざっとみた・・・
2016.03.20学会・研究会
大阪循環器部会不整脈研究チームがはじめて共同でおこなった多施設共同研究「経食道心臓超音波検査で左心房内血栓を認めた心房細動患者の予後に関する後ろ向き研究」の結果を、第80回日本循環器学会学術集会(3月・・・
平成27年度 大阪循環器部会 冬のミーティングが11月28日(土)に開催されました。 開会の挨拶に続いて、Keynote Lectureとして、本学 大濱透先生より『ω3系脂肪酸の心疾患における意義と・・・