第22回日本心不全学会学術集会にて朝野仁裕先生が学術賞を、第9回アジア太平洋心不全学会にて千村美里先生がYIA優秀賞を受賞されました!
10月11日-13日に開催された第22回日本心不全学会学術集会において講師の朝野仁裕先生が学術賞を受賞されました。日本心不全学会学術賞は、心不全研究の進歩に寄与する顕著な業績を上げ、なお将来の発展 が・・・
10月11日-13日に開催された第22回日本心不全学会学術集会において講師の朝野仁裕先生が学術賞を受賞されました。日本心不全学会学術賞は、心不全研究の進歩に寄与する顕著な業績を上げ、なお将来の発展 が・・・
大学というと、基礎研究が中心というイメージがあるかもしれませんが、臨床で活躍して世界を目指している先生方もたくさんおられます。 本研究会は、阪大病院を含む関連病院の臨床現場で活躍する先生方が互いに交・・・
2018年9月22日(土)・23日(日)に 奈良春日野国際フォーラムで開催された第2回日本循環器学会基礎研究フォーラム(BCVR)にて、増村雄喜先生がBest poster awardを受賞しました。・・・
9月15日(土)に今年は「OCVC研究を振り返り、今後を展望する」とのテーマで、約120名の先生方にご参加いただきました。坂田教授の基調講演に引き続き、不整脈、心不全、冠動脈疾患、structure ・・・
2018.08.28学会・研究会
ESC期間中に阪大病院、関連病院の先生方、合わせて総勢37名が集合し、恒例の食事会が開催されました。ESCに参加した諸先輩方、中堅、若手が一同に集まって互いに親睦を深め合い、非常に有意義な会となりまし・・・
大阪大学循環器内科では、ドイツ ミュンヘンで開催されたESC 2018において今年もブースを出展いたしました。ESC出展はロンドン以降4年連続になります。ブースでは今年もHEARTROIDを出展し、ヨ・・・
2018.08.22イベント
坂田教授と当科留学生の先生方との懇親会が開催されました。本会も今年で5回目となります。中国・カンボジア・エジプトからの留学生の先生方とともに、新鮮魚介の和食を頂きました。様々な文化に触れあうことができ・・・
2018年8月18日(土)に第2回の大阪大学と京都大学との合同勉強会が、大阪大学中之島センターにて開催されました。勉強会96名、懇親会62名の先生方にご出席いただき、盛会として終えることができました。・・・
去る7月27日(金)に、2018年度PURSUIT-HFpEF研究盛夏の会を開催しました。50名の先生にご出席いただき、今回も盛大に開催することができました。大阪大学坂田泰史先生からのご挨拶の後、事務・・・
本学大学院で研究され、現在は東大阪総合医療センターの不整脈診療を立ち上げてくれている吉田聡先生が、今年の日本不整脈心電学会学術奨励賞の最優秀賞を獲得されました! ”In Vitro Platform・・・