第80回日本循環器学会学術集会において、肥後友彰先生、山田憲明先生がYIA最優秀賞、増村雄喜先生が優秀賞を受賞しました。
第80回日本循環器学会学術集会(3月18日~20日 仙台)Young Investigator’s Awardの選考において、肥後友彰先生がBasic Research部門最優秀賞に、増村雄喜先生が同・・・
第80回日本循環器学会学術集会(3月18日~20日 仙台)Young Investigator’s Awardの選考において、肥後友彰先生がBasic Research部門最優秀賞に、増村雄喜先生が同・・・
2016.03.20学会・研究会
大阪循環器部会不整脈研究チームがはじめて共同でおこなった多施設共同研究「経食道心臓超音波検査で左心房内血栓を認めた心房細動患者の予後に関する後ろ向き研究」の結果を、第80回日本循環器学会学術集会(3月・・・
2016.02.12研究
各研究グループの紹介ページを更新しました! 下記リンクから各ページをご覧いただけます。 http://www.cardiology.med.osaka-u.ac.jp/?page_id=46 「大・・・
平成27年度 大阪循環器部会 冬のミーティングが11月28日(土)に開催されました。 開会の挨拶に続いて、Keynote Lectureとして、本学 大濱透先生より『ω3系脂肪酸の心疾患における意義と・・・
平成27年度 大阪循環器部会 プロジェクト検討会が9月26日(土)に開催されました。 開会の挨拶に続いて、昨年度の同検討会で『最優秀プロジェクト』に選出され開始となった、心房細動に関する臨床研究プロ・・・
2015.09.26学会・研究会
9月25日に阪神心血管セミナーが開催されました。前半は関西医科大学 循環器内科教授 塩島先生の御講演で、Physician scientistとしての経験を通じて若い先生へのメッセージを頂き、若い先生・・・
横浜で開催中の第63回日本心臓病学会学術集会において、小西正三先生がCase Report Award 2015 優秀賞を、仙石薫子先生が若手症例プレゼンター賞 最優秀賞を、ダブル受賞しました!おめで・・・
8月29日-9月2日にロンドンで開催されたESC congress 2015において、山下静也先生がModerated Poster賞を受賞しました。新規フィブラート製剤の、脂質プロファイル並びにHD・・・
2015.09.12イベント
第2回 基礎と臨床を結ぶ勉強会を開催しました。第1回の心筋炎に引き続き、2回目の今回は『イメージング』をテーマに、「心筋代謝・ATP」、「血管における炎症・動脈硬化」、「心臓における炎症や間質透過性」・・・
9月4~5日に福岡で開催された、第6回Molecular Cardiovascular Conference IIにおいて、増村雄喜先生の研究発表が、Poster Session Awardを受賞しま・・・