2015.03.07受賞
第7回HOPE meetingにて、今井敦子先生がBest Poster Presentation Awardを受賞しました
第7回HOPE meetingの選考にて、今井敦子先生の研究発表「家族性心筋症の原因遺伝子を絞り込む新規統計プログラムの開発」が、Best Poster Presentation Awardを受賞しま・・・
2015.03.07受賞
第7回HOPE meetingの選考にて、今井敦子先生の研究発表「家族性心筋症の原因遺伝子を絞り込む新規統計プログラムの開発」が、Best Poster Presentation Awardを受賞しま・・・
2015.01.29その他
「大阪発の新しい循環器医療を世界の患者さんに届ける」という信念のもとに我々が取り組んでいる臨床・研究・教育を新たなホームページより発信していきます。 ご期待ください! ・・・
2015.01.24教育
「第1回 基礎と臨床を結ぶ勉強会」を開催しました。『心筋炎』をテーマとして、臨床部門・基礎研究部門のスタッフから、臨床の現況と疑問点・基礎研究における最近の知見について、各々プレゼンテーションして頂き・・・
2014.12.18イベント
12月も残り2週間弱となり、当科医局の忘年会が開催されました。坂田教授のご挨拶では、臨床・研究・教育の各部門における今年の取り組みを振り返られ、さらに来年の展望について語られました。また、厚生労働省か・・・
2014.11.29イベント
今年も残すところ1か月となり、平成26年度 大阪循環器部会 冬のミーティングが開催されました。前半の特別講演では、東北大学大学院循環器内科学 准教授の坂田泰彦先生から、「我が国の循環器診療におけるレニ・・・
2014.11.29受賞
11月29日に名古屋で開催された第2回 Heart Science Clubの選考において、安井治代先生の研究発表『脱細胞化細胞外マトリックスを用いて構築した三次元立体心臓組織の興奮伝播』が、優秀賞を・・・
2014.11.29YIA
大阪で本日開催中の第118回日本循環器学会近畿地方会の選考にて、齋藤佑記先生の研究発表『重症心不全患者におけるPulmonary Arterial Capacitanceの予後予測性に関する検討』が、・・・
2014.11.17イベント
循環器スペシャリストDrsより出題されるひねりの効いた難問を、阪神地区の8病院から参戦した後期レジデント、研修医計3名からなる各チームが解答し、総得点を競い合いました。中野先生、小山先生、平田先生、優・・・
2014.11.07YIA
2012年1月~2014年10月末までのYIA (Young Investigator's Award)受賞一覧をまとめました。 2012年1月~2014年10月末までの、当科医局員のYIA受賞は、・・・
2014.11.01受賞
臨床医学研究塾の選考にて、増田大作先生がClinical Investigator Award 2014を受賞しました。空腹時血清apoB-48濃度が、冠動脈疾患の有病率と相関することを明らかにした研・・・