2021.04.26イベント
2021年6月5日(土)15:00~第10回若手医師のための勉強会をWEBにて開催します!
今年度は、小児循環器グループとコラボレーションし、“心臓の発生を識り、心不全を診る”と題して、先天性心疾患や小児心不全を含め、心不全をより深く勉強する機会にできればと考えております。 特別・・・
2021.04.26イベント
今年度は、小児循環器グループとコラボレーションし、“心臓の発生を識り、心不全を診る”と題して、先天性心疾患や小児心不全を含め、心不全をより深く勉強する機会にできればと考えております。 特別・・・
伯井先生は拡張型心筋症の遺伝解析から新規疾患原因遺伝子を同定、疾患モデルマウスを作成し、生化学的、分子生物学的解析を行うことで心筋症発症の新しい分子機序を提案しました。更に遺伝子解析による精密医療の可・・・
2021.03.17イベント
昨年度はCOVID-19の影響で医局全体での送別会開催を断念いたしましたが、本年度は感染対策をしっかり行い、医学部講堂で送別会を開催することができました。 長年にわたり阪大循環器内科と共に歩・・・
2020.12.25
全国の医学部5回生(在籍大学を問いません)を対象に、阪大病院内科系9診療科および関連臨床研修施設(約35病院)による卒後研修についての内科系科合同説明会を3月6日13時よりオンライン開催いたします。 ・・・
大阪大学大学院医学系研究科循環器内科学、株式会社JMC、フヨー株式会社が開発した心臓カテーテルシミュレーター「HEARTROID®」が、米国「The Good Design Awards 2020」を・・・
2020.12.01
例年同窓会は6月に開催しておりましたが、今年は延期となり、またWeb開催となりました。 特別講演では大阪大学大学院医学系研究科 内分泌・代謝内科学教授 下村 伊一郎 先生より「アディポネクチ・・・
循環器内科博士課程大学院生の小濱康明先生が、第24回日本心不全学会(WEB開催)にて、YIA優秀賞を受賞しました! ゲノム編集を用いた心筋細胞における遺伝子修復メカニズムを明らかとしました(研究・・・
四宮先生は、重篤な病態を示す遺伝性心筋症の家系から原因遺伝子の同定を行い、疾患モデル動物及び疾患特異的iPS細胞を用いて、生化学的・病理学的な両面から心筋症の分子機序を明らかにしました。本研究成果は、・・・
循環器内科博士課程大学院生の志波幹夫先生が、第68回日本心臓病学会学術集会(Online Congress)にて、YIA最優秀賞を受賞しました!希少難治性心筋症の同定と、疾患iPS分化心筋を用いた病態・・・
医学部医学科6年次の中村聡希君が、第6回日本心筋症研究会(WEB開催)にてYIA最優秀賞を受賞しました!1年次よりMD研究者育成プログラムで取り組んできた、疾患iPS細胞を用いた難治性心筋症研究の成果・・・