2025.05.13現在進行中の試験
光干渉断層撮影と血管内視鏡による冠動脈疾患に対する薄型バイオリムスA9コーテッドステント留置後の血管内性状の検討
1.研究の対象 倫理委員会承認後研究機関の長の許可後から2024年12月までに当院で冠動脈病変に対してCoroflex ISAR Neoステントによるカテーテル治療を予定された患者さん ・・・
通常、臨床研究を実施する際には、文書もしくは口頭で説明・同意を行い実施をします。臨床研究のうち、患者さまへの侵襲や介入もなく診療情報等の情報のみを用いた研究や、余った検体のみを用いるような研究については、国が定めた指針に基づき、対象となる患者さまのお一人ずつから直接同意を得る必要はありませんが、研究の目的を含めて、研究の実施についての情報を公開することが必要とされております。
このような手法を「オプトアウト」と言い、当科での一部の臨床研究をオプトアウトの手法で行っています。
ご自分の記録について当該研究で使うことを望まれない方については、その方の記録や情報を用いずに研究を実施いたしますので、研究への協力を希望されない場合は、下記文書内に記載されている各研究の担当者までお知らせください。
2025.05.13現在進行中の試験
1.研究の対象 倫理委員会承認後研究機関の長の許可後から2024年12月までに当院で冠動脈病変に対してCoroflex ISAR Neoステントによるカテーテル治療を予定された患者さん ・・・
2025.05.13現在進行中の試験
1.研究の対象 倫理委員会承認後研究機関の長の許可後から2033年7月末までに当院で冠動脈疾患もしくは非代償性心不全との診断にて診療した患者さんのうち、以下の条件を満たす方を対象としています。 ・・・
2025.05.13現在進行中の試験
1.研究の対象 倫理委員会承認後研究機関の長の許可後から2025年12月までに当院で冠動脈病変に対してBioFreedom Ultraステントによるカテーテル治療を予定された患者さん ・・・
2025.02.21現在進行中の試験
この研究の対象者に該当する可能性がある方で、 診療情報等を研究目的に利用または提出されることを希望されない場合 研究への協力を希望されない場合、あるいは協力を途中でおやめになりたい場合は ・・・
2024.08.23現在進行中の試験
1.研究の対象 2022年1月~2024年3月に当院で心臓CT検査を受けられた方 2.研究目的・方法 機械学習によって心臓CTを詳細に解析し、冠動脈の形態的な特徴を捉え、これと病変発生部位との関・・・
2024.07.08現在進行中の試験
更新日:2025.05.07 医学研究に関する情報公開および研究協力へのお願い 福井大学医学部病因病態医学講座分子病理学分野では、福井大学医学系研究倫理審査委員会の承認および医学系部門長の許可を得・・・
2024.06.21現在進行中の試験
更新日:2025.07.29 当院及び下記の共同研究機関において心血管疾患で通院中、または通院されていた患者さん・ご家族様へ 当院及び下記の共同研究機関では、以下の臨床研究を実施しています。この研・・・
2024.04.02現在進行中の試験
1.研究の対象 大阪大学医学部附属病院にてファブリー病でご加療中の方 2.研究期間 倫理委員会承認日~2030年3月31日 3.研究目的・方法 本研究は、日本国内で循環器診療を受けているファ・・・
2024.03.21現在進行中の試験
当院で両室ペーシング機能付き植込型除細動器移植術、両心室ペースメーカー移植術を受けられた患者さん・ご家族様へ 研究へのご協力のお願い 当院では、以下の臨床研究を実施しております。この研究は、日常診・・・
2024.02.15現在進行中の試験
1.研究の対象 2023年12月31日までに青黛摂取にともなう薬剤性のPAHを発症したことのある方 2.研究目的・方法 青黛とは、リュウキュウアイ、ホソバタイセイ等の植物から得られる・・・